ショック☆ゲイジ!

ゲイジのビルドパーツ:その4

ノーマルモードからガンガン押していける雷特化ゲイジ。

ショック ストーム
エレクトリカル バーン
イビル エンチャントレス
ワイヤーズ ドント トーク

の4スキルを取得し、ショック属性の銃とクラス MOD の CatalystZapper を装備して戦う。
特にキモなのがイビル エンチャントレスで、このスキルが効いている間は継続ダメージが飛躍的にアップし、敵がバタバタと倒れていくのが楽しい。

武器は所持弾数多めなピストルがオススメで MALIWAN 製なら継続ダメージも高い。
シールドはなんでもOKだが序盤は中~遠距離戦用シールドで慣らすと良いかも。

最短でワイヤーズ ドント トークに到達するのがレベル26
レベル30にはワイヤーズ ドント トークをレベル5にできる。

UVH モード以降はダメージの落ちるショック ストームマイリンに変更したほうが良いかも。

雷特化で行く場合はこちらの記事もどうぞ。
継続ダメージ考察

 


良い点

ダメージがとにかく高い。
対多人数戦が最高で「キャハハハ!あたしが Badass よー!」という気分に浸れる。

悪い点

ライフ回復手段に困る
最初から持ってる花火グレネードは捨ててください。
Transfusion (ライフを吸収する) タイプのグレネードMODにするか、
Tesla (範囲内の敵に継続的にショックダメージ) を投げて Moxxi 武器と組み合わせて使うか。
そんな感じで攻撃しながら回復するのが効率的。
間違ってもクッキングアップ トラブルは取らないで!

 


 

どうやって使う?

1.

Big Boom BlasterMoxxi 武器を装備してグレネード投げ放題状態でガン攻め。
Storm Front なら自爆も (ほぼ) 無いしたぶんこれが一番楽しい組み合わせ。
将来はシェアリング イズ ケアリングを取得すればデストラップもブースターを落とすようになり、銃を撃つよりグレネードを投げるのに忙しくなるかも。吟味の際はブースターチャンス15%以上あれば使い切れない量のブースターが出てくる。
強過ぎて敵がかわいそうになると思う。

 

2.

The Bee で近~中距離をキープしつつガン攻め。
レベル5のブラッド ソーク シールドが必須になるため、レベル40以降から有効に。
将来はオーダーツリーを掘り下げてディスコード無限大と組み合わせればライフ問題も解決。

 

3.

常にライフを回復し続けるシールド Neogenator に回復をまかせる。
Spycho が登場するサイドミッションのレベルが30と、ちょうどいい感じで出てきてくれる。
落とす確率も高いので吟味も簡単だし、これなら武器やグレネードは自由に選べる。
ノーマルモード本編と DLC クリアまではレベル30の Neogenator 1枚で十分。

 

 

 

スキルシミュレーションはこちら

Borderlands2 Skill Calculator

作ってみた:馬来西亜風カレー

以前の日記で紹介した中国のカレー、実際に作ってみたシリーズ。

台湾風味編は こちら

 

今回はマレーシア風味。
マレーシアでカレーといえば想像されるのは3つ。

1.
まずはマレーシア料理代表、ラクサ。
カレー味の麺料理。麺料理だけどカレー味。
写真も海鮮っぽいし、可能性は一番高いかも。

2.
CNN 「世界の美味しい料理 2011」第1位に選ばれたマッサマンカレー。
マッサマンはイスラム教徒のことで、イスラム教徒の多いタイ南部で食べられてるカレー。
南部だったらマレーシアから伝播したとか何か関わってるんだろうということは想像に難くない。

3.
マレーシアにも多いインド系住民のガチンコカレー。
でもそれならインド風味で出すはず。でも可能性はある。

 

4.
大穴にして大本命!
「台湾風味と同じ味」
中国のカレー製造技術がそこまで再現できるのか甚だ疑わしい説。

 


 

作ってみる

 

箱の裏面をよく読む。

レシピは、、
1.
熱した鍋に油を少量入れて、肉を炒めたあと野菜を入れて1~3分炒める

2.
水を200ml加え、沸騰したらアクを取り中火で5分煮る

3.
弱火にしてカレールウを溶かし、とろみがつくまで5分煮る

4.
美味しいカレーの完成。ご飯の上にかけて食べてね

ふむふむ、前回の台湾風味と材料作り方ともに同じだな (白目)

・・・実は買ってきた5つの風味、レシピが全部同じ。合理的な中国らしいね。
さすがに原材料はそれぞれ違うみたいなのでちょっとだけ安心。

 

で、レシピは完璧に無視してオリジナルで作ってみるよ。
8人分90gのルウだけど6人分90gで使う。

前回はうまみが弱かったので、手羽元を使うことにする。
野菜も書かれている量の1.5~2倍。
前回ルウ 90g に対して水 1200ml で失敗したので
今回はルウ 90g に対して水は 900ml にしてみる。

 

切ったところ。
手羽元は火が通りやすくだしが出やすいように包丁を刺しておく。

 

まずはあめ色玉ねぎを作っていくよ。

 

ひとまず炒め終わったところ。
バターがなく、カロリー〇〇%オフとかいう健康志向なマーガリンを使ったのでニオイがひどい。
添加物が加熱されたニオイだろうか、バターと全然違う。大丈夫なのか?

 

ま、それはさておき玉ねぎを取り出して手羽元を投入するよ。

 

油が出てくるまで皮を焼くよ!

 

ここに野菜を投入して、鶏の油で炒めるよ。

 

10分ほど炒めて、水を投入したところ。
玉ねぎをこのタイミングで戻す。

 

沸騰したところ。アクを取ってここから40分ゆでるよ。

 

40分後。
なんだこのピンクの汁は・・・。
またせっせとアクとり。

 

火を止めてカレールウを投入。
ルウが溶けたあと、とろみを出すため20分ほど弱火でかき混ぜた。

水は90gに対して900mlでもまだ多かった。
たぶん日本のカレーに比べてとろみを出す成分が少ないんだと思う。
次回は700mlにしてみようかな。

 

で、完成~
今回は昆布だしや鶏だしを追加することもなく、普通に食べられた。
やっぱり箱に書かれてるレシピはおかしい。

 


 

結果

 

評価 70点

 
まず、最初の予想の正解は4 !!
やはり前回とほぼ同じ味!!

ただし、台湾風味より八角が弱くて苦手なスパイス感はなかった。
子供の頃に食べたカレーに追い付いてきてる。
台湾風味に比べると格段に美味しい。

気になったのは、辛さレベル5段階のうちレベル4のくせに超甘々だったこと。
バーモントカレー甘口より甘いのは確実で、カレーの王子様に近かった。
ひょっとするとあの数字はこのカレー単品の辛さを表示したものではなくて
「唐辛子を加えてレベル4まで辛くすると美味しいよ!」
という 目安 を書いてくれていたのかもしれないね。

 

総評として、
今回は食べられる味だったし、箱のレシピを無視して作ればイケるという事がわかった。
次回は水をさらに減らして作ってみようと思う。
残ってるのは日本風、タイ風、インド風。
日本風は最後に残すとして、作るならインド風かなあ。
インドも北部と南部で全然違うカレーだから、味を予想するのが楽しみだ!

犬ママを殺せ:改訂版

ゲイジのビルドパーツ:その3

Dukino’s Mom 対策
OP6以降の続・暴力シミュレーターに挑むためには必須になります。

必須スキル
マイリン (ショック耐性・シールド性能 UP)
あると良いかもしれないスキル
ポーテントポニー (ライフ最大値 UP)
スターナースタッフ (すべてのダメージを軽減)
必須装備
The Transformer (ショック属性でシールド回復)
Legendary Anarchist (マイリン +5)
Ancients の皮 (ショック耐性・シールド性能 UP)

 

 


 

雷球のダメージ

Dukino’s Mom の中で一番キツイ攻撃、雷球のダメージはだいたいこのくらい。

OP6 300万
OP7 310万
OP8 380万

これをノーダメージで防げれば Dukino’s Mom の3種類の攻撃 雷球・ビーム・ドッスンのうち雷球とビームを無効にできます。となると、あとは近付きすぎないようにすれば OK
今回は一番キツイOP8でシミュレーションしていきます。

雷球のダメージ約380万を The Transformer で防ぐわけですが、このシールドの容量は

OP6 88万~157万
OP7 99万~177万
OP8 112万~200万

と、明らかに足りません。
なので、
主に マイリンAncients の皮 の効果の

ショック耐性アップ
シールド容量アップ

をうまく組み合わせて耐えられるようにしていきます。

 


 

ゲーム内表記と実際の誤差

しかし、マイリンAncients の皮 も、ゲーム内で表記されているショック耐性・シールド容量増加量と実際の増加量が違います⇒詳細はこちらに。
以前は表記を当てにした皮算用でしたが、今回きちんと調べてきました。

使用したレリックはこれです。

  シールド容量増加
(表記)
シールド容量増加
(実際)
ショック耐性増加
(表記)
ショック耐性増加
(実際)
マイリン レベル5 +15.0% +9.3%
+30.0% +23.1%
マイリン レベル10 +30.0% +18.7%
+60.0% +37.5%
Ancients の皮 +39.0% +24.3%
+33.3% +33.3%

 
特にマイリンはなんでここまで減らす必要があるのかと思います。
とはいえそれでも必須スキルなのは間違いないから仕方ないですね。

 


 

具体的な生存ライン

雷球のダメージ380万からダメージ軽減量とシールド容量増加分を除いた数字がシールド容量として最低限必要な量になります。
雷球をノーダメージで過ごせる数字となった組み合わせがこちら。
必要なシールド容量が低い順に並べました。

便宜上 “ショック耐性+●●%” ではなく “ダメージ軽減-●●%” と表記します。

  最低限必要な
シールド容量
雷球のダメージ シールド増加
ダメージ軽減
スターナー スタッフ レベル5
マイリン レベル10
Ancients の皮
123万 177万 +43.1%
-53.5%
マイリン レベル10
Ancients の皮
126万 181万 +43.1%
-52.4%
スターナー スタッフ レベル10
マイリン レベル5
Ancients の皮
150万 200万 +33.0%
-47.4%
スターナー スタッフ レベル5
マイリン レベル5
Ancients の皮
154万 205万 +33.0%
-46.0%
マイリン レベル5
Ancients の皮
157万 209万 +33.0%
-45.0%
スターナー スタッフ レベル10
Ancients の皮
191万 237万 +24.3%
-37.5%
スターナー スタッフ レベル5
マイリン レベル10
194万 230万 +18.7%
-39.4%
スターナー スタッフ レベル5
Ancients の皮
197万 245万 +24.3%
-35.5%

 
上の表の見方は、例えば容量200万の The Transformer があれば、スターナー スタッフをレベル5にして Ancients の皮の最良品を装備すれば雷球のダメージをゼロにできるということです。
容量が140万ならマイリンのレベル10と Ancients の皮の最良品が必須というわけです。

自分の持っている The Transformer の容量と Ancients の皮の内容に合わせてどのくらいで戦えば良いかの目安にしてください。
Badass Rank ボーナスを追加すれば、これよりは少ない容量のシールドで耐えられると思います。

これで目安が分かりましたので、あとは The TransformerAncients の皮の良品を目指してドクターの注文マラソンをこなすだけですね。

 

 

 

スキルシミュレーションはこちら

Borderlands2 Skill Calculator

作ってみた:台湾風カレー

以前の日記で紹介した中国のカレー、実際に作ってみた。

今回は台湾味。
そもそも中国のカレーを食べた事がないのに、台湾味とか言われても全く想像できないよ。という事で調べてみたら3つのカレーが出てきた。

1.
横浜中華街じゃあ中国カレーなんてのが流行ってるらしい。
これは肉と野菜を炒めて鶏がらスープを加え、S&Bのカレー粉で味付けして水溶き片栗粉でとろみ付けしたら完成。というもので手順はいかにも中国っぽい。

2.
台湾カレーで検索すると辛い肉みそのっけカレーが出てくる。
名古屋めしのド定番、台湾ラーメンから派生したやつっぽくてこれも今ひそかにブームらしい。

3.
台湾在住の方のブログとか見ると、台湾のカレーは昔おばあちゃんが作ってくれてたような黄色っぽいカレーらしい。

 


 

作ってみる

 

箱を開けたところ。
いまのとこ普通のカレールウって感じ。

 

裏面には分量や作り方が載ってる。
右上に載ってる分量は1人分あたり。今回は6人分の予定。

レシピは、、
1.
熱した鍋に油を少量入れて、肉を炒めたあと野菜を入れて1~3分炒める

2.
水を200ml加え、沸騰したらアクを取り中火で5分煮る

3.
弱火にしてカレールウを溶かし、とろみがつくまで5分煮る

4.
美味しいカレーの完成。ご飯の上にかけて食べてね

炒める時間と煮る時間が圧倒的に短い気がする・・・。
ちなみに左側に書いてある18个月ってのは保存期間が18か月ってこと。
中国では賞味期限じゃなく製造年月日が主流なので保存期間が記載されるのが普通。
商品によっては冷蔵〇〇日・常温〇〇日なんて書かれてたりもしてて、すごく合理的。

 

初めて作るのできちんと正しく作るよ。
分量も書かれてある通りにピッタリ計る。

 

切り終わったところ。
新じゃがなので皮はむかず。

 

玉ねぎをあめ色になるまで炒めるとかは無い。
書かれてる通り、肉から炒める。

 

野菜を投入。

 

鍋が小さすぎた。日本の6人分とは違うのか・・・。
上の水をさらに追加しなきゃいけないんだが。

 

大きい鍋に変更。
沸騰させて灰汁と余分な油を取ったところ。
このままレシピ通り5分煮込む。

 

カレールウを投入するよ!

 

なんだか想像よりはるかに汁っぽい・・・。
1人あたり200ml、6人分で1200mlの水だもんね。
日本のカレーは15皿分で1200mlとかだから、この時点で嫌な予感しかしない。

レシピによれば、、、このままとろみがつくまで弱火で5分ほど煮込む。

 

一通り完成したところで味見。

煮込み時間が足りないせいかうま味が足りない。
あとやっぱり水が多すぎて味が薄い。
5分煮込んだ程度ではとろみも生まれなかった。

これは、、、対応力が試されているのか。。。

 

水はそのままで残りのカレールウ(3人分)を投入、さらにリケンの昆布だし(無塩)と中国で買った鶏精(鶏がらスープのだし)でうま味追加。

これでようやく食べれる味になったかな。

 


 

結果

 

評価 40点

理由:香りが日本のと全然違う。あと薄い。汁っぽいのは好きじゃない。

感想:これはこれで、まあアリだと思う。
今ではこってりこくまろ系のカレーが主流だけど、子供の頃に食べてたのはこんな感じだった気がする。
ただやっぱり、汁っぽいのは好きじゃない。

 

次回は本命のマレーシア風味かタイ風味に挑戦するよ!

PCいじりとゲーム・ラーメン