「PC関連」カテゴリーアーカイブ

パソコンの電源が壊れた話 その3

Define 7 XL にお引越し

引っ越しついでに新ケースのレビューをしていくよ!
長いので覚悟してね!

 

まずは引っ越し前のケースの様子がこちら。
裏配線してもケーブルがごちゃごちゃ・・・

やっぱり裏配線用のスペースが完全に別室になってる方が良いですね。
空いたところから見えるのがどうしても気になります。

全部外して、、、と。

ようやくスッキリ。
この状態でもケーブルが見えてるのが気になるけど。
まあ古いケースだしこれが限界かなあ。

 

掃除して倉庫にでも置いておこうっと。
今までおつかれさまでした。

 

新しいケースはこんな感じ

 

電源・マザー・配線が別室なので、裏配線してしまえばスッキリしそう。

完全水冷にすれば前面のファンを外しちゃって、フィギュアを飾ったりできるかも?
数年前、中国の電脳街のパーツ屋を回ってた時にどの店もガチ水冷+フィギュア飾ってるPCをメイン展示に据えてあって。ちょっとうらやましかったんですよね。
その時の人気はたしか孫悟空・初音ミク・ルフィだった気が。

 


 

Define 7 XL の素晴らしいポイント:その1

 

これはケースのフタの写真なんですが、
パチンと押さえて止めるようになってて、着脱が簡単!
ドライバーを使うのは構成変更の時くらいで、日ごろのメンテナンスでフタを開ける程度ならドライバーは不要!
素晴らしいですね!

埃防止用のメッシュもこの通り。

ケース横のフタ

ケース上部のフタ

埃防止用のメッシュ

ここまでドライバー使ってません。
たぶん10秒以内に外せます。

もちろん、ケース下部のメッシュも簡単に外れます☆

 


 

Define 7 XL の素晴らしいポイント:その2

見づらいかな??
マザボのド真ん中のネジ穴部分に固定用の突起があります。
なのでマザボの最初の1個目のネジ止めがすごくラク。

マザボを固定する時、1個目のネジって意外と時間かかりますよね。
IOパネルに押されたりするし。
そうでなくても意味不明なところでずれたり。
あれが防げます。

地味に感動しました。

 


 

Define 7 XL の素晴らしいポイント:その3

なんということでしょう。
ファンの電源が一括りになってます。

今まではマザボのファン電源が足りなくてファン電源分岐ケーブルを2本使ってたんですが、これのおかげでかなりスッキリできそうです。

こんな感じ。
8本のファン電源がひとまとめに!
SATA 電源ケーブルとマザボの2本だけ。

裏配線の目線で考えると、表に出さなきゃいけないのはマザボに挿す1本だけ。
かなり画期的で素晴らしいです。

Fractal Design って初めてなんですが、昔からこうだったんですかね?
それとも今どきのケースはこれが当たり前なんですかね?

 


 

電源はこんな感じ。

金属の枠にネジ4本で固定して、枠自体は2本の大きいネジでケースと固定。

ちょっと電源を取り出したい時とか、外すのはネジ2本で大丈夫。

 


 

ここがちょっと苦労した部分。

5.25インチドライブベイを使うには右側の鉄板を外す必要があって、
ネジの場所が分かりにくかったです。

でもまあ苦労したのはそれだけかな。

板を外すとこんな感じ。

ちなみにこの板には2.5インチSSDを2台取り付けられます。
そんなSSDいっぱい無いぞ!と思ったけど、ひょっとしたら完全水冷にした時に水がもし漏れてもSSDだけは守れるようになってる。。。のかな???

 


 

デキター!!

一通り引っ越し完了。。。

やっぱり電源ケーブルが気になりますね・・・。
電源がごちゃつき過ぎて目隠し用の内フタが閉まらない・・・。

あとBDドライブのSATAケーブルが地味に邪魔。
手持ちのは長さが足りなかったので、今度長いSATAケーブル買ってきます。

 

でも最初から最後までの作業時間が4時間くらいかかってて、
深夜だったし正直眠かったのでとりあえず終了。

 


 

別の日に秋葉原行ってプラグイン電源に買い換えました。

やった!これでスッキリ!

 

買ったのは SEASONIC のこれ

7年間の新品交換保証ってすごいですよね。

 

こんな感じでひとまず完了です。

 


 

課題:

1.
表の配線がスッキリしたら、今度は裏側の配線が気になります。
メッシュチューブ買ってきて裏側もきれいにしたいです。
SATAケーブルもひとまとめにしたいですね。

 

2.
長いSATAケーブルは買ったんですが新たな問題がw
新しく買った電源だとBDドライブまでケーブルが届きませんでした。
電源ケーブルを延長・・・。汚くなったら嫌だなあ。

 

3.
簡易水冷はやっぱり美しくないので、近い将来完全水冷に変えたいです。
あとフィギュアも置いてオタクPC化したいです。
フィギュアは1個も持ってないのでサイズとか調べて買いに行きたいと思います。

洋ゲーか STARWARS にしたいですが、カッコ良すぎるとつまらない・・・。
なにか探してみますw

パソコンの電源が壊れた話 その2

ハイ!というわけで

ツクモオンラインで買いました。

 

Fractal Design : Define 7 XL

このケースにした理由は、

・裏配線をバッチリ決めたかった
・電源とマザーと配線を別室にしたかった
・中にフィギュアを飾りたい
・将来はガチ水冷にしたい
・北欧のメーカーだから

の5つです。

今回は特にゴチャゴチャ配線を直したかったのがケース買い替えの一番の理由なので、とにかくシンプルで美しい事を基準にしました。

単純に北欧が好きってのもあります。
やっぱ・・・そりゃあ、ねえ。
北欧メーカーは信頼性高いし。
デザインもシンプルで美しいし。
だんぜん北欧でしょ。

 

 

Cooler Master : CM690Ⅱともいったんお別れ。
amazon 見たら2013年4月に買ってたから7年ちょいですね。

このケースも当時はかなり先進的で興奮したけど、今はどんどん良いのが出てるからなぁ。
半年に1度は分解して掃除もしてたし、黒と蛍光グリーンの組み合わせが大好きなのでかなり愛着がありました。
ありがとうね。

いつかどこかで使うかも。ヤフオクで売るかも。

パソコンの電源が壊れた話 その1

バスン!ってw

 

本当にバスン!って言うんですねw

 

なんかずっと調子が悪くて、CPUは冷えないしフリーズ回数も増えたし勝手に再起動を繰り返すようになったので、そろそろ真面目に原因究明しようかとフタ開けて電源スイッチを押したその直後ですよ。

バスン!って。

その時は「ん???」って感じだったけど、

「ああ、今のは電源が壊れた音か!」

って気付いたあとはめっちゃ笑った。

 

予備で買っておいた ZALMAN の電源があったので交換。
これは安かったから予備用でよく調べもせずに買ったんですが、電源ケーブル類がむき出しになってて・・・。
裏配線してもゴチャゴチャしてて、めっちゃ汚い感じ。

 

 

こんな感じです。

 

 

今度電源を買い替えて、
プラグインでメッシュチューブのこぎれいなやつに。

ケースも買い替えて裏配線を完璧にして、スッキリさせてから写真撮ろう。

買い換えました

4年ほどお世話になった SoundSticks が壊れました。

 

 

これ、おしゃれなのは良いけど実は2台目なんですよね。
前に買ったのが2年以内に壊れて、今回のも2年ちょい。
合計で約4年。両方同じ場所が壊れました。

調べたらこのサテライトスピーカーの接着部分はよく壊れるみたい。接着剤の劣化が原因らしいのでセメダインで接着しても良かったんですが、この際買い換えました。 Borderlands3 が出ますからね。

 

ジャジャーン!

 

設置したあとで写真撮ったから、これ以上スピーカーをアップにできないんだ・・・。

 

PCスピーカーといえばの CREATIVE とゲーミングヘッドセットの G933 です。

 

今までは harman/kardon の SoundSticks とオーテクの15000円くらいのヘッドホンだったけど、両方買い替え。
Borderlands3 が出ますからね。
オーテクのはさすがにしっかりしてましたねぇ。
10年近く使った気がする・・・。

で、この CREATIVE のスピーカー、1700円なのに音がかなり良い!
1700円の音では絶対に無い!ということでやっぱ音のメーカーは違うなあと。
SoundSticks を100とすると85くらいの音が出てる気がします。
比較すると低音の弱さが気になるかな。
ズンズン言うだけじゃなくて低音の深み?みたいなのが、やっぱりウーハー無いし弱いです。でもこのサイズでこの価格でこの音が出てるのに驚きました。
ノートPC用に作られてるらしくケーブルが微妙に短いんですが、短いなりのベストな三角形を作ればかなり良い音になります。

 

あとヘッドホンは別にまだまだ使えるんだけど、ケーブルが邪魔だったのとゲーミングってどんな感じなのか試してみたかったのでついでに買い換えました。
Borderlands3 が出ますからね。

普通に聞く場合、オーテクを100とすると70くらいの音でした。
ところが専用アプリとドライバを入れると、音の臨場感がなんかすごい、、、ヤバくなります。
音楽はそれでもやっぱりオーテクの方が良いですが、ゲームの音がヤバい。
ゲームはオーテクを100とすると、 G933 は5000くらい?次元が違う臨場感になります。
さすがゲーミング!

Dead by Daylight は足音・心音・効果音・声・音楽、それぞれが別の音量で、自分がその場にいるようなヤバい臨場感を感じられます。
残念ながら Borderlands2 は対応してないみたいで今まで通りの音ですが、たぶん Borderlands3 はこのゲーミングのアプリかドライバか何かに対応してると思うので今からもう楽しみです。
これは相当に良い買い物でした。

しかも過去の最上位モデルで2万円以上したのが今は1万円っていうのが良いですね。

 

ということで。
今日は誕生日、40歳です。

 

あああああああああああああああああ!!

 

 

数字で見るとけっこうキツイですね。
精神に応えます・・・。

Windows10 の GameDVR で録画した動画が音割れする件

Windows10 の GameDVR で録画した動画が音割れする件。

これ、いったいいつからなってたのか分からないんだけど
Borderlands2 プレイ動画を録り貯めてて、いつか編集しようと思ってたんだ。
そんで先々月にちょっとやる気出して動画見てみたらめっちゃガサガサ音が入ってんの。

ギュワー!ザザザザー!

みたいな感じで
ハウリングと砂嵐が混ざったようなノイズが最初から最後まで入ってて、ゲームの音はほとんど聞こえないし、これ編集しても無理だなあと思ったんで泣く泣く削除しましたわ。

 

 

で、調べてみたけどこういうのって検索してもアフィサイトにしか辿り着かないのね。
どのサイトも「このアプリで録画すれば解決しますよ!」のパターン。
そんで大抵ロゴが入るとか機能制限版とかが無料で、完全版にしようとすると何千円払わなきゃいけないパターン。

こ、このやろー!!
せっかく Windows10 の基本機能があるのに録画専用でわざわざ有料アプリ入れるわけねーだろ!

と思って、頑張って調べてたらマイクロソフトコミュニティでこんなのが出てきた。

【Windows 10】「Game DVR」で録画すると、音声が音割れする

Game DVRの録画機能を用いてゲーム画面を録画したところ、保存された映像の音声が音割れしてしまいます。

ゲーム中は音割れもなく、録音された音声のみがこのような状態です。
ゲームで再生されている音量の問題だと思いますが、ゲーム内で音量調整を行っても改善しませんでした。

対応策として、標準の音量ミキサーに表示された「Broadcast DVR server」というアプリケーションの音量値を下げることで音割れを防ぐことが出来ました。しかし、このアプリケーションはゲームの録画を開始する度に音量がリセットされてしまい、ゲームを起動して録画を開始する度に音量を再調整しなければなりません。

このアプリケーションが表示されているのは録画中(Game DVRのバーが表示されている間)だけで、ゲームウインドウ外でのマウスカーソルの移動やタスクバーの操作を受け付けないようなゲームでは音量を調整することが出来ません。

音量ミキサーに表示されたデバイスのメインボリュームを操作した場合も改善されますが、すべての音量が下がってしまうためシステム音やその他、ゲームの音声も聞こえなくなり、支障があります。
ゲームの音量だけを下げた場合もゲームの音声が聞こえなくなってしまい、更にゲームを終了して再度起動したときにリセットされてしまいます。
再生されている音量を下げた状態でスピーカーの音量を上げるとノイズが出てしまい、調整することが出来ません。

 

全く一緒。
全く一緒ですわ。

 

残念なことにこのコミュニティでは解決してなかったんだけど…

ふと、この質問者:蒼葉さんのハードウェア構成を見て、
うちと全く同じだなぁ~と思って、

その次に
ひょっとして録画はしてるけどマイクで声入れたりはしてないのかなと思った。
で、なんか閃いたんですよ。

「マイク接続してないのに録音デバイスが音拾ってるんじゃね?」

そんでサウンドのコントロールパネル開いて録音デバイス確認してみたところ
案の定マイクもwebカメラも何も接続していないのにマイクの項目が存在してて、しかもちゃーんと音拾ってました。

いつからこんな設定になってるんだ??

結果、マイクを無効にすれば解決しましたわ。

たぶん蒼葉さんも同じようなパターンだと思う。
Windows コミュニティで提案してみたかったけど時間切れで書き込みできなかった…

 

なので、
録音したゲーム音声が割れるとかノイズが入るっていう同じパターンで悩んでる人がいたら、有料アプリを入れる前に「コンパネ開いてマイク無効」を試してみてね。

それでも解決しない場合は頑張って探してみて!
誰か他にもっと詳しい人がどこかに解決方法を書いてくれてるかもしれないから!

 

 

おしまい。