チャタるキーボードを掃除した

チャタリングが頻発するので放置してた Blackwidow Ultimate 2013 が出てきた!

ので掃除したよ。

 

こちらが懸案の、
買って2年くらいでチャタり始め『いつか掃除しよう掃除しよう』と思いつつも10年近く放置してたキーボードでゴザイマス。

 

とりあえずキートップを外して…

 

掃除機で大きく吸って、エアダスターで細かいところを吹いた状態。

キレイダネ!ヤッター!

 

で、キートップをウェットティシューで拭きながらはめ込んでいく、、と。
偶然にも最後のキーが End だったので、記念撮影。

 

 

動作確認、、、、

 

【悲報】チャタリング直らず

 

まあ~、そりゃそうだよな。

そんなさ、掃除機やエアダスターで掃除した程度で電子部品が直るわけないw
相手は電子部品なんだから!

それに、実は初めてチャタリングが起きた時に掃除したもんね。
その時は一瞬直ったけど半年しないうちに再発して、また掃除したけど直らないから放置してたんだった。

 

 

気を取り直して、、、
カンガルーが寝てる、タイプライター風のこちらのキーボードも掃除w

 

こっちは中国の電脳街で買った。
カスタムキーボード専門店みたいなのがあって、そこで見つけたやつ。

7年選手くらい。5年目くらいから調子が悪くて、特定のキーが押しても反応しない場合がある。する時はバリバリ反応してくれる。
あとは6年目くらいからチャタリングが起き始めたかな。右上の8とか9とか、めったに使わないキー。
(ちなみに Blackwidow“Y” “U” “I” “O” あたりの右手担当がほぼダメ)

 

掃除終わり!
チャタリング直らず!

 

 

どうしたもんかなーと思っていろいろ検索。

メカニカルキーボードがチャタリング起こす場合は、

 

1.キートップ外して掃除
2.アプリで対策
3.軸を交換
4.買い替える

 

というのが主な対策らしい。

現在は 1 がダメだったので 2 を試そうと思う。
とはいえなんでもかんでもアプリを入れて解決するってのは好きじゃないので、キーボードの設定とか見てみたら

 

おお!なんと!

 

 

チャタリング防止の設定があるじゃあないの!

 

ということで、連続クリックを0.3秒防ぐようにしたら解決しましたわ。

 

 

でもこれだとブログ書いてる途中に DEL キー押しっぱなしで文字を大量に消そうとした時の反応が鈍い。
矢印キーでカーソルを移動するのも反応が鈍い。
ゲームはなぜか大丈夫。

こ、これはめんどくさい!
連打すれば大丈夫なんだけど、連打するのがめんどくさい!

Microsoft 様が0.01秒の設定を作ってくれたら全て解決なんですけど!

 

 

 

…新品買お。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.