「食べ物」カテゴリーアーカイブ

GoogleMAPのハイライトがおもろい

昨日はじめて知った機能

急に家系ラーメンが食べたくなって、柏の王道家に行こうかなと。
吉村家の味に一番近いですからね。

でも柏の王道家は最低でも30分、長い時は1時間とか並ぶから、野田の王道家 (正確には神道家) に行ってみようかと思いまして。野田は遠いけど、まあコロナ時期に行列に並ぶのもアレだし。バイクで走ってる方が気分が良いしってことで。

それで検索したらこんな感じで写真が出てきまして。
とはいってもまあ普通ですよね。誰かが撮った写真が紹介されてる。
ええ、よくあるやつです。

 


 

 

で、この “ハイライト” ってなんだっけ?
今までタイトルなんか付いてたっけ?と思いながらもラーメン欲を高めるために写真をスクロールしてると、なんかタイトルがズレてるというか、

 


 

「ニンニク入れすぎ」

なんて批評みたいなタイトルがちょっと出てきちゃって。
これメニュー名じゃねえよなあ?みたいな。
まあでも、アップした人がそういうふうに付けたのかな?って思うじゃないですか。

 


 

で、スクロールしていった次がこれです。

ラーメン食べ終わったスープの写真が 「コテコテつけ麺」

画角に収めようとして角度を変えてる 「斜めは見にくい」

TV番組でよくあるインサート写真風なのが 「麺食べかけ」

い、いやこれ、食べかけじゃねえから!!
わざわざこのアングルで撮ってるはずだから!!

 

と写真への批評が並び、最後は

「汚い」

ですよ。辛辣過ぎないか。

 

 

このタイトル見て違和感は感じたものの、
こんな食べ方をしてしまう、こんな写真を撮ってしまう自分への戒めというか、なんかそんな感じでわざわざこの名前付けてアップロードしちゃったのかなって。

もしくは、この4枚撮ったのが実は同じ人で独特な名前センスを持った人なのかなあ?

 


 

でもね、次のこの写真見て気付いちゃったんですよ。

 

あ! これ AI だ!

だって、ラーメン出てくるまでの暇な時間に撮ったであろう写真は 「飲み水マニア」

トッピングの茹でたほうれん草は「生ほうれん草」

この的外れ感はさすがに AI の仕業でしょう。
気になったので他のお店も検索してみると・・・

 


 

「キャベツ」
おしい!白菜だわ!
しかも吉村家検索した人の間で人気なんか?・・・この写真

でもこれで AI じゃね?説が固まりましたね。

 


 

ちなみに・・・

「飲み水マニア」は、吉村家にも来店してました。
あと「Noodle」は絶対に麺じゃない。

 

 

 

「厨房隠し撮り」なんかは AI なのにセンス良いですね。

 

 


 

てなわけで

今後 AI が進化してしまうと見れなくなっちゃうかもしれない的外れタイトルでした。
気になる遊び方は

1.GoogleMAPのスマホアプリで飲食店を表示して

2.メニューを選択

するだけ!
みんなも近所のお店で変なのあるか探して見ると楽しいかもよ?

 


 

補足

ラーメン屋はAIにとって未知の領域なのか、日本食でも居酒屋・うなぎ・焼き鳥・寿司・鍋あたりは比較的おかしなタイトルは付いてないんですよね。ラーメン屋だけが特に多い。それも家系ラーメンの店は多い。
それでいて外国の料理はケバブとかイタリア料理とか検索しても的外れタイトルほぼ無し。
中華料理系がダメなのか?と検索しても、中華料理ジャンルは鼎泰豊から街中華まで的外れタイトル無し。どういう基準でこのタイトルが付けられてるんでしょうね?
もしくは家系ラーメンユーザー内でタイトル選手権みたいなのやってんのか?

生ジョッキ缶・・・だと!?

たしか1月頃かな?ネットニュースで見てから注目してた生ジョッキ缶。
4月20日の発売日を楽しみにしてたんですが、昨日の朝にCMで発見。

「4月6日コンビニで先行販売」

な、んだと・・・?

これはぜひ飲みたい!早く飲みたい!

Amazonで1ケース予約してあるから、もし不味かったらキャンセルしようっと!
という下心もあり。

というわけで買ってきました。

 


 

開封!

 

 

ちょっと見づらいかな?
こんな感じで泡がモッコリと出てきます。
そのままにすると溢れます。
表面張力に頼る作戦は効きません。

 

 

缶の上部はこんな感じ。パッコリと全開で外れます。

開ける部分は広いけど、そんな力はいらない。
普通にパッコリと外れます。パッコリ。

 

気になるお味は・・・

 

これはね、今までずっと第3ビールを飲んでいた僕の意見としては、

なんか濃いなあ

あ、これ本物のビールだからか

美味しいわ

グイグイ飲めるな

もう飲み終わった!

 

という感じでございましたよ。
美味いか不味いかで言うと、間違いなく美味いです。
泡はかなりきめ細かくてなめらかです。泡までうまいです。

第3ビールの味に慣れてるから違和感を感じたけど、ビールってこんな味だったね。
誕生日と年末年始しか本物のビール飲んでないから忘れてたわ。

 

温度が重要らしいので冷蔵庫から出した直後と、冷蔵庫から出して10分くらい経ったものとで飲み比べました。

冷蔵庫から出した直後のものは泡が少なめでちょっと物足りない。
缶を手で握って暖めれば泡は出てくるけど面倒くさい。

10分くらい経ったものは泡がドバドバ出てくる。
「おっとっと」をやらないといけないけど、ちょっと楽しい。

こんな感じですかね。
ちなみに上のモッコリ写真は10分経ったやつの泡です。

 
つまり、、、

夏にBBQで飲むには温度管理が絶対!

ってこと。

 

 


 

 

居酒屋の生ビールと比べてどうか?

 

これに対しては、どっちもどっちなんだけど、
生ジョッキ缶の方がアドバンテージを取っている間は否めないですね。

理由は2つあって、1つはこれ。

 

 

缶の内側に、生ビールのジョッキと同じような泡のリングが・・・。
このリングがはっきり出てるお店の生ビールは美味しい!ってやつ。

かなり生ビールのジョッキに近い味わいで飲めたってこと。

 

 

もう1つの理由は、ちょっと言いづらいんだけど・・・。
居酒屋の営業妨害をしたいわけじゃないって事を踏まえた上で説明すると、

ビアサーバーって、実は毎日かなり面倒くさい管理をしないといけないんですよ。
じゃないとサーバー内のチューブとかで菌が発酵して、すぐに酸っぱい味になる。

開店直後の居酒屋に行って生ビール頼んでみて?
ほとんどの場合、酸っぱいビールが出てくるから。
最初の何杯かはどうしても酸っぱいビールになるんですよ。
開店直後、最初の一杯目から酸っぱくないビールが出てきたなら、それはサーバーの管理ができてる素晴らしいお店って事。

 

なので僕は早い時間に居酒屋に行く場合は、生ビールを頼みません。
サーバーのチューブ内で発酵した酸っぱい部分を飲むはめになるので。
まずは瓶ビールを飲んで、サーバーのチューブが洗浄されたと確信が持てるまで待つ。
直接的に言うと「酸っぱい部分を別の客に飲ませる」わけですね。
10杯以上は出たかな~と思ったら、ここでようやく生ビールを頼む。

※あくまでも個人の意見です
替え玉のこだわりと同じく、あくまでも個人の意見です

 

そういう面倒くさい事やリスクをついつい考えてしまうので、
それなら生ジョッキ缶を買った方が良いんじゃない?
というのが2つ目の理由です。

家なら酔っぱらってもすぐ寝れるし。

 

ちなみに味の好みとしては、
日本のビールなら居酒屋で飲むサッポロ黒ラベル。
海外ならエール、または中国のビールが好きです。何杯飲んでも酔わないやつ。

なので、スーパードライが好きでえこひいきしてるわけではありません。
黒ラベルが生ジョッキ缶出してくれたら絶対に買い占めする。

 


 

で、今日になったら アサヒビール「生ジョッキ缶」出荷停止 のニュースが。

おお~、昨日のは偶然買えただけだったのか~。

 

また飲みたいけど、ニュースになっちゃったし本発売の4月20日までは無理そうですね。

作ってみた:持ち帰り油そば

新型コロナの影響で持ち帰りできる店舗が増えてますね。
なかでもラーメン屋で持ち帰りできるお店が増えてるのが嬉しいかぎり。

徳島では古い店は昔から持ち帰りできたけど、関東ではめずらしいですよね。

 

柏 王道家

 

僕がここ数年ハマっているのが柏にある王道家。
千葉県北西部で最も吉村家の味に近いと言われているお店。
一時期取手に移転しちゃってた頃はさすがに遠いので行けなくて、かわりに野田の王道まで通ってました。月イチくらい?
野田でもじゅうぶん遠いですけどね・・・。

今は柏に戻ってきてますね。ビル1棟借りて社員寮にしたりいろいろやってるみたい。
柏に戻ってきてからはかなり並ぶようになったらしいので実はまだ行けてません。

 

それはさておき、こちらのお店で持ち帰りが行われていたので行ってみました。
持ち帰りなら並ばないだろうし。

twitterでは油そばの持ち帰りができるとのことでしたが、
実際にお店に行ってみるとチャーシューとか他のメニューもテイクアウトできるっぽいです。お店の邪魔になると悪いのでじっくり見れてません。
とりあえず油そばを2人前注文して持ち帰りしました。

 


 

開封!

 

麺、タレ、アブラ
刻んだチャーシュー、ネギ、ほうれん草、ノリ

がそれぞれ別パッケージになっていて、かなり丁寧だなと感じました。
王道家ってこういう細かいところしっかりしてますよね。

麺はこんな感じ。
ゆでる前の家系の麺を間近で見るのって初めてだわ。

ゆで時間は2分半とのこと。

 

そんなこんなで完成です。

ジャジャーン!

 

 

結果

 

評価:90点

美味しかった。

お店で食べてる雰囲気を感じる一品でした。
麺とタレだけ持ち帰れば良いかと思ってたので、具がこんなに載ってるのに感動です。

制作の完成度としては、まあ。
素人なので、麺を湯から出した後に混ぜるのが遅いとか、具を乗せるのが遅いとか。
お店の方が作るのとは全然違うんだろうけど、それでも美味しかったです。

 

また買いに行く!

家系ラーメン級の満足度!

焼肉をしようと思って市場に行ったんですよ。

スーパーでは売ってない、焼肉屋が仕入れるような肉を求めて。

 

そしたら、、なんか、

あまりにも力強いパッケージを見つけてしまい、つい買ってしまいましたわ。

 

 

ジャジャーン!!

なんだこの豚!

これ系のよくあるイラストで

“お前わかってんのか?これから食われるんだぞ?”

って不安さえ覚えるようなほんわか笑顔の家畜たちとは違う、
溢れる余裕に渋さすら感じる豚。

おっ!食べに来たのか?まかせとけ!俺が作ってやっからよ!

 

これでたしか240円くらいだったかな。
高いのか安いのかわからない、見事な値段設定ですね。

裏面見たら生卵の黄味を乗せると美味しいと書かれてるので、
なんか奮発して温泉卵を買っちゃいました。

 

 

で、作ってみた。

 

封を開けると甘辛い醤油とにんにくの香り。

味は甘辛さと強い豚肉のうまみの中に唐辛子の刺激が効いてて美味しい。
ただしかなり味が濃くて、パッケージには「ご飯300gにこってりジャンキー1袋」って書いてあるんだけど、一袋ならご飯400gか500gくらい入れた方が良さそうです。
ご飯300gでいくなら中身半分くらいにしないと厳しいです。
温泉卵がいくらかまろやかにしてくれましたが、生卵の黄味の方が美味しいかも?

 

で、なんかすごいなと思ったのは、
ラーメン屋でこってりラーメン食べてるような満足感があるんですよね。
米飯でこのジャンク感は本当にすごいです。
ダブルチーズバーガーや家系ラーメンに負けないジャンク感です。

原材料見る限り、自分で作った方が安そうなので今度作ってみようかな。

写真で白く見えてるやつがゴロゴロと入ってますけど、あれニンニクじゃなくて脂身の塊ですからね。
本来なら捨てる部分でしょ。

日本ハム、商売うまいなあ~。

とんこつ in 揚州商人

ブログをずっとサボってたから、今は下書きを発掘してます。
なので時系列がバラバラです。前回の音割れも2~3ヶ月前の記事。

 

今回は去年の年末、揚州商人に行った時の写真です。
揚州商人は全体的にクオリティが高くてたまに食べたくなります。

値段がかなり高いから本当にたまにですけどね。

 

注文したのは、、トマ玉ラーメンと半炒飯 (?)
揚州炒飯だったのか、セットの半炒飯だったのか憶えてませんw

 

トマトと卵の炒め物ってかなり好きなんですよね。
めったに食べる事は無いですけど優しい感じが良いですね。
飲んだ次の日とか、とにかく優しい感じ。

で、ラーメンの上にトマ玉って、大丈夫なの?って思う人いるかもしれませんが
あっさりなのにうまみ強いスープと細麺が絡んでて、その上にトマ玉の甘みとさっぱり感が加わって、バクバク食べれる仕上がりでした。美味しかったです。

また近々行ってこようかな。
ラーメンの種類が豊富で選ぶのも楽しいんですよね。