ハイネケンの樽!

近所のやまやでこんなのを見つけました!

一般人向け、サーバー無しで注げるハイネケン5L樽!
5L 約5000円でした。お手頃価格。

開栓後も30日間おいしいビールをお楽しみいただけます

 

実は7~8月で中国に行ってまして、中国のビアガーデンでこれを見つけてたのですよ。
テーブルごとにこの樽が置いてあって、お客さんたちが自分でビール注いでおりました。

そりゃあねえ、店からすれば樽をポーンと置いとけばいちいち人数分のビールを注がなくて良いし、泡が多いとか注ぐのが遅いとかの文句も言われないし。
客からすれば自分でビールを注ぐなんて面白い体験ができるし、なにより生ビール一杯ずつ注文するより安くなるわけですよ。

それで「あれ日本にもないのかな」と思ってて、発見・即・購入というわけですわ。
僕が知らないだけで、日本のビアガーデンにもあったりするのかな?

 

で、レビュー

まず、冷蔵庫で10時間以上冷やしてください。

常温で注ぐと一発で泡だらけ。

このビア樽ってエアダスターみたいなもんかと思ってて、エアダスターってしばらく吹いて圧力が下がると素手で持てないくらい冷たくなるでしょ。
ああいう原理を利用してていつでも冷たいのが出てくるのかと期待してたけど、普通にぬっくぬくのビール(泡のみ)が出てきましたわ。

 

飲み終わったらノズルを外して冷蔵庫へ。

※ちゃんと冷やしたら泡が山盛りになる事もなく無事に注げて楽しめました。
あと普通の缶ビール・瓶ビールと違って、1~2時間ほど樽を出しっぱなしにしててもちゃんと冷えたのが注げる点が素晴らしかったです。

 

問題は、この大きな樽が冷蔵庫を圧迫するという事。
野菜室が空いてたからそこに入れてますが、一人暮らしの小さめ冷蔵庫だと結構厳しい。
使い道としては、友達とキャンプやBBQするとかで(大量消費が見込まれるときに)ネタで持っていくくらい、かなあ。
一人でビアガーデンごっこするためには、まず冷蔵庫と相談ですね。

作ってみた:百夢多カレー

中国のカレールウが手に入ったので作ってみた。

今回は百夢多カレー味。
つまり、ハウスバーモントカレー。

中国版はどんな味なのかっ!?

今まで作ったのはカレーの歴史が浅い中国の会社だったから、味は正直ちょっと・・・。
でもハウス製のカレーは日本で売られてるそのままの味なんじゃあないか?
または中国人向けの “中華カレー” として新時代を作っているのかもしれない!

とにかく期待!

 


 

作ってみる

 

ん?なんだこの違和感は?

「4皿分・・・?」

 

裏面を確認したら、たしかにルウが4つに分かれるようになってる。

カレーの歴史が浅い中国、家族の中でカレーを食べたいのが子供だけの可能性もあり、パッケージとしては4皿分なんだけど「実質1皿分から作れるようになっている」というところなのか?
と思って昔の写真を見返してみたら、中国他社のカレールウも8人前で8分割になってた。
中国のスタンダードなのかもね。

日本のはどうだっけ?
まあ日本は家族全員「今日はカレーだ!ヤッター!」
がデフォなので、そんなちまちま分ける必要もないよね。
8皿分と15皿分くらいに分けときゃ十分。カレー食べたい!

 

さっそく炒めていくよ~。
今回は定番の牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・ニンジンの具にしておいた。
ステーキ用の肩ロースが安かったので。

この時点で今まで作ってきた中国カレー達より有利だという指摘は甘んじて受け止める。

 

カレールウを投入するよ~。
普通にうまそう。

今までの、中国カレーのルウを入れた時の

 

 

「・・・?」

 

が一切ない。
見た目もにおいもうまい。

昔ばあちゃん家で作ってくれたカレーを思い出す安心感。
(何でもかんでもばあちゃん家って言ってコメントから逃げてるわけではない・・・)

 

あ、あと4皿分だからなのか、日本のカレールウよりも明らかに溶け方が早かった。
気のせいではないはず。スッと溶けてなくなった。

 

皿に盛ったところ。

なんの文句もないですね!

 

 


 

結果

 

評価 100点

理由:これが中国で食べられるなら、十分中国に住めるっしょ!

感想:まったく、普通の、日本の、バーモントカレー!
仕事で中国に駐在してる方や、中国人と結婚して中国で住んでる方など、自由に日本に戻れない人の心の支えの一つになりうる味でした。
厳密には中国人向けに何か変えてるかもしれません。水の硬度も違うし何かしらの企業努力はあると思います。
でもスパイスが慣れ親しんだ味じゃないとか、うまみの方向性がイマイチ違うとか、そういう違いは気付きませんでした。

中国に住んでる日本人は、日本で売ってるバーモントカレーと中国の百夢多カレーなんかとっくに食べ比べて味の違いも気付いてるかもしれないけど。
まあとにかくこれが売られてたらどこででも生きていける気がしました。

 

 

きれいな並びしてるだろ。
ウソみたいだろ。
一面ハウスなんだぜ。
下のレトルトまで。

【APEX】台湾鯖のミームに参加したい

APEX やってるとたまに

〇〇最速伝説と絶凶の猛虎!純真丁一郎です

みたいな名前に出会いませんか?

なんか厨二病みたいな名前だなあと思って気にも留めてなかったんですが、
つい2~3日にこんな人に会ったんですよ。

 

北京最弱伝説とですロリコンの汪ちゃん!

ロリコンって!しかも使ってるのがコースティックってのが効いてる!

このおじさんはハンニバル・レクターを科学者にしたようなサイコパスの殺人鬼。
周りの人全員を見下してるし全員から嫌われてるんだけど APEX レジェンド最年少の女性キャラ:ワットソンとだけは敬意を持って普通に話す。

これ見て思わずスクショしちゃって、そこからはこの大喜利ネームの虜ですよ。
もっと他にいないのかと。
元ネタは何か?どういう法則があるのか?どこまで崩して OK なのか?

で、調べてみたら、元ネタは

理塘最強伝説と絶凶の猛虎!純真丁一郎です

っていう名前らしいですね。

この “と” とか “の” とか “です” は別に日本人になりすまそうってわけじゃなくて、外国語を入れるとオシャレだから入れてるんですね。ひらがなだと一文字だけで外国語感出せるから便利なんですね。

感覚としては日本人の歌手が歌詞に SO とか love you とか入れるのと同じ。
コロナ以前に中国行った時、若い人がやってるアパレル系のお店でよく見かけました。
15年くらい前、東南アジアによく行ってた頃も “〇〇な。” とかよくありましたね。

 


プレイヤー紹介

実際に同じチームになったプレイヤーです。
※如果你想删除图片,请联系我们。

理塘最速伝説と絶凶の猛虎!純真丁一郎です

元ネタの最強伝説から一文字替えて乗っかってみた感じですね。
キャラがヴァルキリーなのも最速伝説に合ってて良いです。

 

 

美国最熟伝説と螺旋机の墜落!炭焼科比郎です

だいぶ変えてきましたね。
これ意味が分かるとバカにするなと怒る人がいるかも。でも僕はそう思いませんでした。
彼はあの悲しい事故のあと転生してパスファインダーになったんです。この嬉しそうなポーズと背景を見てあげてください。転生後の人生も楽しそうですよ!

※【7414】はスラングで「いっぺん死んでくる!」の意味

 

 

バナーを見ただけでは名前が足りないようですが、、、
最初のキャラ選択画面で、同じチームの仲間だけが分かるようになってます。

理塘最速伝説と絶凶のレイス

頭良いですね。

 


で、

検索してたら pixiv でこんな投稿を発見

日本人看的懂,但是不能理解,中国人看不懂,但是能理解

※意味は “日本人は読めるが意味が分からない。中国人は読めないが意味が分かる”

ここでは最近流行ってる名前をいくつか紹介してありました。
で、なんとなく分かったのは、何でも良いから強そうな肩書きと強そうな人名を自由に組み合わせる。
それで前半の肩書き部分と後半の名前部分に共通点を持たせるとオシャレになるよ。という感じですかね。

地名 + 最〇伝説と△△の■■!★★★一郎です

が基本の形で、
〇は漢字一文字の形容詞
△△は強そうな二文字の形容詞
■■は架空の動物の名前など (強そうなやつ)
★★★は好きな漢字で一郎につながる名前

“使う単語は~~に関連してないとダメ” とかの法則はなさそうです。

 

百度 で検索すると、この系統の名前はいろんなゲームで流行ってるらしく APEX 以外でも見かける事ができるみたいです。

なんか良い名前が思いつけば参加してみたいですね。
公道最速伝説みたいな?

それか、日本語と中国語で意味が変わる漢字や和製漢字を使って、
“日本人は読めるし意味が分かるけど、中国人は読めないし意味が分からない”
名前にすると「日本からの反撃が来たぞ!」って感じで楽しそうな気がします。

GoogleMAPのハイライトがおもろい

昨日はじめて知った機能

急に家系ラーメンが食べたくなって、柏の王道家に行こうかなと。
吉村家の味に一番近いですからね。

でも柏の王道家は最低でも30分、長い時は1時間とか並ぶから、野田の王道家 (正確には神道家) に行ってみようかと思いまして。野田は遠いけど、まあコロナ時期に行列に並ぶのもアレだし。バイクで走ってる方が気分が良いしってことで。

それで検索したらこんな感じで写真が出てきまして。
とはいってもまあ普通ですよね。誰かが撮った写真が紹介されてる。
ええ、よくあるやつです。

 


 

 

で、この “ハイライト” ってなんだっけ?
今までタイトルなんか付いてたっけ?と思いながらもラーメン欲を高めるために写真をスクロールしてると、なんかタイトルがズレてるというか、

 


 

「ニンニク入れすぎ」

なんて批評みたいなタイトルがちょっと出てきちゃって。
これメニュー名じゃねえよなあ?みたいな。
まあでも、アップした人がそういうふうに付けたのかな?って思うじゃないですか。

 


 

で、スクロールしていった次がこれです。

ラーメン食べ終わったスープの写真が 「コテコテつけ麺」

画角に収めようとして角度を変えてる 「斜めは見にくい」

TV番組でよくあるインサート写真風なのが 「麺食べかけ」

い、いやこれ、食べかけじゃねえから!!
わざわざこのアングルで撮ってるはずだから!!

 

と写真への批評が並び、最後は

「汚い」

ですよ。辛辣過ぎないか。

 

 

このタイトル見て違和感は感じたものの、
こんな食べ方をしてしまう、こんな写真を撮ってしまう自分への戒めというか、なんかそんな感じでわざわざこの名前付けてアップロードしちゃったのかなって。

もしくは、この4枚撮ったのが実は同じ人で独特な名前センスを持った人なのかなあ?

 


 

でもね、次のこの写真見て気付いちゃったんですよ。

 

あ! これ AI だ!

だって、ラーメン出てくるまでの暇な時間に撮ったであろう写真は 「飲み水マニア」

トッピングの茹でたほうれん草は「生ほうれん草」

この的外れ感はさすがに AI の仕業でしょう。
気になったので他のお店も検索してみると・・・

 


 

「キャベツ」
おしい!白菜だわ!
しかも吉村家検索した人の間で人気なんか?・・・この写真

でもこれで AI じゃね?説が固まりましたね。

 


 

ちなみに・・・

「飲み水マニア」は、吉村家にも来店してました。
あと「Noodle」は絶対に麺じゃない。

 

 

 

「厨房隠し撮り」なんかは AI なのにセンス良いですね。

 

 


 

てなわけで

今後 AI が進化してしまうと見れなくなっちゃうかもしれない的外れタイトルでした。
気になる遊び方は

1.GoogleMAPのスマホアプリで飲食店を表示して

2.メニューを選択

するだけ!
みんなも近所のお店で変なのあるか探して見ると楽しいかもよ?

 


 

補足

ラーメン屋はAIにとって未知の領域なのか、日本食でも居酒屋・うなぎ・焼き鳥・寿司・鍋あたりは比較的おかしなタイトルは付いてないんですよね。ラーメン屋だけが特に多い。それも家系ラーメンの店は多い。
それでいて外国の料理はケバブとかイタリア料理とか検索しても的外れタイトルほぼ無し。
中華料理系がダメなのか?と検索しても、中華料理ジャンルは鼎泰豊から街中華まで的外れタイトル無し。どういう基準でこのタイトルが付けられてるんでしょうね?
もしくは家系ラーメンユーザー内でタイトル選手権みたいなのやってんのか?

最近ハマってる Youtuber の話

最近めっちゃハマってるのが 釣りドラ さんって方の動画で、
基本的に現地でエサを調達して大物を釣る動画が多いです。
関西弁とスマートな釣りの仕掛けと大物釣りで、ずっと見てられる感じの動画。
1回見た動画でも何回も繰り返して見ちゃったり。

そんな中ぜひとも紹介したいのがこちら。

 

 

これはポカン釣りっていう釣りで

1.カエルに釣り針をつけて魚の頭上に落とす
2.カエルが食われて魚が釣れる

というやり方です。

彼はカエルの調達から魚の釣り上げまでセルフでやってるんですが、、、

 

8:46 のあたり

自分でカエル捕まえて釣り餌にしたのに「カエルの仇!」って!

頭ン中が完全に玉美ですわ (ほめ言葉です)

 

 

この人の動画ではジグヘッドを使ったシンプルな仕掛けが多かったので、真似したいと思ってポチっちゃいました。

ワームも。誰がどう見ても美味しそうなシラスやん!

 


 

あとはナマズをどうしても釣りたくて、ナマズやライギョをメインで釣ってる人の動画もよく見てます。勉強になって面白いです。

ナマプロ狂犬さん
虫くん釣りチャンネルさん

「この水路を攻めてみる」って言ってルアー投げ続けながら1kmや2kmは軽く歩くんですね。それも動画の度に歩いてるんだからスゴイ。
ルアーやってみようかな。ナマズ探してランガンやった事あるんですが、ミミズだとすぐ死んじゃうから人間とミミズ双方にデメリットしかないんですよね・・・。

PCいじりとゲーム・ラーメン