ゲイジ/光ノ雨

ゲイジのビルドパーツ:その13

3周目前提
ノヴァの押し売りをベースに、雷特化最終形態風味。
射撃メインの接近戦ゲイジ。

Thunderball FistsTransformer の良品を持って自爆しながらガンガン進む。

基本は
近距離で隠れて撃って
⇒雷球が落ちてくる前に雷球の下へ走る
ウィズクローズで敵を殴ってライフ回復
⇒雷球爆発でシールドも回復!

のパターンで敵を倒す。
これに慣れればどんどん前に前にと出て行けるビルド。

敵の陣地のド真ん中に突っ込んでも死なないとかいうビルドではなく、近距離といえども1対1できちんと隠れて撃つのが基本。
だが、慣れれば常にシールド満タンの状態を維持できるので、1対3~4人で飛び出していくぐらいはイケる。といった内容。

 

シールド・ライフ回復がうまくサイクルしないと自爆死するだけの意味不明ビルドになってしまうため Moxxi 武器とグレネードMODはうまく活用して。
ロケットランチャー持ち等の1発の攻撃力が異常な敵に弱いので、常に敵の種類の確認と倒す順番を考えて立ち回る必要がある。

原生生物が相手の場合は常にシールド・ライフ満タンを維持を心がけつつも、結局は自分の足元をひたすら撃つだけで OK だったり。

慣れないうちは Ancients の皮 (シールド容量増加・ショック耐性増加) もしくは Ancients の血 (ライフ最大値増加) があると死ににくい。

 

メイン武器がピストルなので、スラグ化担当はショットガンかサブマシンガンで。
ライフ回復までピストルの RubiGrog Nozzle なんかを使うとあっという間に弾丸切れに。
スラグ化もライフ回復もできる限りピストル以外で行うのが好ましい。

 

このビルドに限っていえば
Thunderball FistsExpeditious + TEDIORE グリップのものが最良品。
×2 (Binary) は控えめに言ってもハズレ。手数は多く、アナーキースタックを少しでも早く貯めて、なおかつ弾丸消費は押さえたいので。

同じ理由でノヴァの押し売りでも MALIWAN 製ピストルは Expeditious + TEDIORE グリップのものが最良品。

 

 


良い点


生身の敵にひたすら無敵。
つまり、、とても楽しいいいい!

悪い点


武器の持ち替えが煩雑だし頭も使う。
生身に無敵といいつつも Badass PsychoGoliath はしんどい。

 


 

スラグ化

前述のとおりメイン武器はピストルなのでショットガンかサブマシンガンが良い。

サクッとスラグ化させられるおすすめ品はこのあたり。

RokSalt (ショットガン: BANDIT 製なのに発射速度・リロード共に早い)
Sledge’s Shotgun (ショットガン:2点バースト射撃でバラ撒きに最適)

Born Shredder (SMG:入手がとってもカンタン)
Slagga (SMG:スラグ化率やたら高い)

さっさとスラグ化させて攻め込みたいので Florentine はぶっちゃけ NG
MALIWAN 製武器は弾丸とスプラッシュの両方に状態異常効果がかかるため、スラグ化率18.0%と表記されている場合 “18.0%×2” が実際のスラグ化率。
しかし Florentine は弾丸がショック、スプラッシュがスラグという特殊な銃で、スラグ化率は表記のまま。
そうなると弾丸消費量が1発あたり2なのにかなり効率が悪いというわけ。

 


 

ライフ回復

このビルドでは雷球の自爆ダメージがシールド残量を上回ってしまうとライフが減る、という点がネックになる。常にライフ満タン、最低でも51%以上をキープできるようにしておかないと安心して突っ込めない。

そのため
1.ウィズクローズで殴る (正確には切り裂く)
2.Moxxi 武器で射撃して
3.Moxxi 武器を構えたままグレネードで
の3種類を主なライフ回復方法として使う。

今回ディスコードはメインのライフ回復手段ではなくアナーキースタックの調整に。

 

1.

ウィズクローズは「あ、ライフ減ってんなー。とりあえず殴っとくか」程度の軽い感覚で振り回したい。
敵に囲まれた場合も連打すれば良いことが起こるかも。

アナーキースタックが貯まり過ぎて自爆ダメージがシールド容量を上回るとこのビルドは終わると思われていた。
しかしアナーキースタックが貯まり過ぎた時や、ライフが減っている時にこそ真価を発揮するウィズクローズがあれば綱渡りのような事も可能になる。

 

2.

Badass Psycho やブチギレた Goliath にめっちゃ近付かれた時のためにもネコちゃんを持っておくと安全だが、 Creamer (分裂ポイントを狙えばダメージは表記の3倍) を使ってみるのも面白い。このビルドでは実質ロケットランチャー撃ち放題になるためピッタリ。
アクセサリはマガジンサイズ増加 (Deep a) が理想。

 

3.

Moxxi 武器を構えたままのライフ回復も非常に重要で、そのためのグレネードMODは爆発までの時間が短いものが良く、おすすめは範囲型のTeslaStorm Front もしくは特異点型の Quasar あたり。他には Chain Lightning とか。
なんにせよ投げた瞬間にダメージが発生する (ライフが回復する) ものが良いかな。
近距離ないし近めの中距離で戦うことになるのでライフ回復はスピード重点。
Transfusion (ライフ吸収型) ではちょっと遅い。

 


 

クラスMOD

トラブルツリーオーダーツリーのどちらかを強化できるMODで選ぶ。
近距離だけど綱渡りをしたいわけじゃないという場合はトラブルツリー系のMOD
より前に出て殴り合い込みの接近戦を挑みたいならオーダーツリー系のMOD

 

Technophile

シールド強化を重点に置いて「近寄るけど無謀なことはしないぞ」という考えだとこれ。
マイリンのシールド容量増加は表記通りにならないので
Legendary Anarchistマイリン +5 よりシールドは大きくなる。

COOP中に「Technophile使いこなしてる人初めて見た!」と言われること間違いなしで、その一言のためならベターハーフを捨ててファンシーマテマティカに振れる!

レリックはAncients の皮にすればカッチカチのTANKゲイジになれる。
このクラスMODは攻撃面が課題だけどアナーキースタック100ポイントとか貯まってしまえば攻撃力の心配もしないで済むもんね。

 

Legendary Anarchist

このビルドでほしいスキルを全てブーストしてくれるクラスMOD
アナーキー貯め、近接攻撃強化、ショック耐性・シールド容量増加、シールド回復と、ぴったりハマる。おそらくこれが本命。
アナーキースタックが貯まり過ぎてもったいないのでディスコードも使いまくって。

レリック選択はご自由に。
The Bee を使うわけじゃないからエレメンタルダメージ強化にこだわる必要は無いし、無理に骨じゃなくて良い。
Sheriff のバッジとかシャドウ オブ Seraphとか。
Ancients の皮でより安全に突っ込めるようにするのも良い。

 

Legendary Catalyst

「殴りはあくまで最終手段。感電&燃やしてこそのゲイジ」という考えだとこれ。
ただし MALIWAN ピストルはそこまで手数も多くないし「汚物は消毒だ~」と吠えながらプレイするには弱い。

レリックは継続ダメージも強化してくれる Ancients の骨かな。

ファイブゴリラズモアペップに振り直しても良い。

 

 


 

レリック

あんまり悩む必要は無く、十分強い有名どころのレリックを装備するだけで大丈夫。
ホントに大丈夫だって、このビルドのコンセプトがすでに変態的なんだから!

Sheriff のバッジ

★ピストルダメージ増加
★ピストル発射速度向上

ピストルがメイン武器のビルドなら断然コレ。
手数が増えてアナーキーも貯めやすくなるしでいい事尽くし。
攻撃力を上げ過ぎての自爆死には注意。

Ancietns の骨

★ショック属性強化
★クールダウン速度強化

ショックダメージ・感電ダメージの両方を強化できる。
デストラップ再召喚までの時間も短縮できて言う事なし。

Ancients の皮

★シールド容量増加
★ショック耐性強化

単純に死ににくくなる。自爆死だけじゃなく全般に固くなれる。
アナーキー貯める前提のビルドだから固く死ににくくなるってのは十分大切な要素。
「ダメージアップ?アナーキー貯めりゃいいんでしょ?」て感じで開き直って!

シャドウ オブ Seraph

★1回銃を撃った時に2発発射することがある

手数を増やしたい場合に。
ピストルだけのDPSならSheriff のバッジが圧倒的に早いしダメージも高いが、こちらは全ての武器が対象。
ショットガンやロケットランチャーが2発発射されるとかなり得した気分に。実際スゴイ。

 

 

 

スキルシミュレーションはこちら

Borderlands2 Skill Calculator

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください