これよく問題になるやつね、なんでこういった悲しい事件が起きてしまうのかというと、彼らは別にパクリとか盗んでやろうっていう意思は無いんです。著作権そのものを理解できないんです。
著作権とか新しい概念に対応できないオヤジ社長とかが「別にいいだろ」って感覚でやっちゃう。
本人たちはこれで子供たちが喜んでくれると思ってるし、それで別に何の問題もないと思ってる。
法事で親戚集まった時とかにこんな叔父さんいませんでしたか。
お酒飲んじゃダメってお医者さんから止められてるのに「別にいいだろ」ってビール飲んじゃう。
奥さんや周りの人達に叱られながらもずっと飲んでる。
あれと同じ感覚なんです。
本人たちは「俺の店だ」「俺の体だ」と、誰にも文句言われる筋合いはないって思ってるから、周りの人がどれだけ注意しても聞かないわけなんですね。
みんな、これを待ってたんだろ?
ウルムチ (新疆ウイグル自治区) にて発見!
こ、これは・・・僕が気にし過ぎなのか?
いやでもよく見れば店の反対側に白いアヒルもいるしなあ・・・。
ウルムチといえば世界で最も海岸線から遠い街。
このオブジェを作れって言われた職人もミッキーなんか見た事ないだろうね。
はい、アウトー!
迪士尼 (ディズニー) って書いちゃったもんね。
子供なんか珍しい物があれば集まるんだから無理にパクリキャラ印刷しなくても良いのにね。
中国アニメの喜羊羊 (2010年にディズニーと提携) がちゃっかり中にいるあたりあくどいですな。
まあこれ置いたオヤジ社長は提携なんて絶対に知らないと断言できるけどね。
黒目下すぎ
アウトだけど若干クオリティが上がってちょっと似てきてるのが面白い。
「似てないから怒られてるんじゃないんだよ」って誰か教えてやってほしいわー。
仕事を選ばないあの方も!
リボンの色が違う!てゆーかヒゲが目から出てる!
ついでに下っ腹も出てる!
こっちにすれば良いのに
動物界最強クラスの可愛いコンテンツあるんだからそっちを活かせば良いのにね。
ただまあパンダは定番過ぎて飽きられてる部分もあるのかも。
写真は、デパートでも隅の方に追いやられてたパンダ達。
ん?たれぱんだにポーズが似てるって?
いやそれはさすがにないだろ・・・
熊出没
自分の国のコンテンツですらこの扱いだからね。
もうこんなのさ、店の大将がガハハって笑いながら発注してるのが目に浮かぶよね。
職人だって「このLEDの配置はおかしいですよ」って注意しただろうに。
で、中国人の若者にこういう写真を見せると
「またやらかしたのか、しょうがねえ奴らだなホント恥ずかしい」という反応。
日本でも僕らが子供のころは、電気グルーヴの歌にもある
「買ってもらったアニメの主題歌のカセットテープ 唄ってるのはテレビと違う全然知らないヤツ」
なんて事は普通にあったから、あと20~30年すれば著作権の概念も浸透するんじゃない?
というかこういうのももう既に、探してもなかなか見つからなくなってきてるからね。